悟道館錬成会

5月5日 こどもの日
剣修舘GW剣道まつり2日目です⭐️

岐阜県安八郡安八町の安八(あんぱち)総合体育館で開催された悟道館錬成会に参加させていただきました




低学年、高学年、中学生男子の3チーム


低学年

高学年


地元浜松では某アイドルが祭りに出陣しているなか

剣修舘っ子は安八体育館でいざ出陣❗❗



面をはずす間もなく次々と対戦
襷の交換もお手のもの










強豪ぞろいで勝つことが難しかった…
ちょっぴり静かなお昼時間
午後のトーナメント戦も負けてはしまいましたが、低学年は打ったあとの次をどうするのか、高学年は左足の使い方の強化という課題をいただきました
「よくなってきている、負けていても内容は悪くはなかった」という先生の言葉を胸に明日、明後日も成長していこうね❤️



先生、先輩方ご指導ありがとうございました!
そして小学生はGW渋滞を回避するために、少し早めに会場を出発しました❗



中学生を残して…( ・∀・)



そんな中学生はと言うと…
悟道館錬成会

本日は1年②、2年②、3年①という珍しいチーム構成
悟道館錬成会

朝から勝ったり負けたり、負けたり負けたり…
悟道館錬成会
悟道館錬成会

小学生同様厳しい試合が続きましたが
悟道館錬成会

なんとか総試合数の半分よりすこ~し少ないくらい勝利することができました( ・∀・)
悟道館錬成会

午後のトーナメント戦

リーグ戦では試合ができなかった強豪道場さん相手に“当たって砕けろ”と意気込み
悟道館錬成会
悟道館錬成会
砕けてきました
悟道館錬成会

そして小学生が会場を出発したあとも時間いっぱいまで申し合わせ
悟道館錬成会
またまた砕けてはみましたが

他県の強い剣士たちからたくさん学び、刺激を受けることができました✨

悟道館の皆さま、剣を交えてくださった剣士の方々ありがとうございました✨


中学生は道場だけでなく、中学校としての夏に向けた勝負も始まっています!少しでもチームに貢献できるよう、今日の経験を生かしていこう✊


同じカテゴリー(大会結果)の記事
OBOGの活躍3
OBOGの活躍3(2025-05-02 12:47)

OBOGの活躍2
OBOGの活躍2(2025-04-19 11:09)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
悟道館錬成会
    コメント(0)