5/4(木・祝)愛知県武道館にて
創立55周年記念
全国選抜第8回内田杯争奪
洗心道場新人戦剣道大会に参加させて頂きました。
剣修舘のGWの剣道まつり初日です⭐️
本日は、低学年・高学年各1チームの参加です。
全国から、小学生、中学生と
400チーム以上が参加となったこちらの大会。
全国強豪チームさんが勢揃いです。
会場の空気に飲み込まれないよ
気合いを入れて行きたいところです!
今回はリーグ戦を1位通過したチームが
トーナメント進出となります。
まずは低学年。
奮闘しましたが、惜しくもリーグ敗退です。
たくさんの人、人、人と、
強豪チームの勢いに飲み込まれてしまったかな?
残りの剣道祭は
みんながそれぞれの力を発揮できるよう
がんばろうね✨
続いて高学年。
なんと、同じリーグに、
先日合同稽古に来ていただいた
東レ居敬堂さんが!!!
これだけたくさんのチームが参加している中、
なんということでしょう!
早速試合開始
…結果リーグ敗退です。
一方通行の試合ではだめだ、きちんと向き合ってやればチャンスは訪れるから、そこで勝負すればいい。
結果負けてしまったけれど、そういう中で勝ち方を学んでいくものだ。
5年生は今年が勝負。
今から頑張らなければ来年間に合わない。
6年生は1個ずつ終わっていくだけだ。
先生のお言葉が響きます。
1日でも無駄にしないよう
とにかく日々全力で稽古に励みましょう!
さて、今日は青空の下でご飯です。
昼食食べ終わり、明日もあるので
会場に挨拶をし
浜松へと戻ります。
剣道祭は続きます!
今日の打たれた経験を活かして
明日へすすみましょう✨
大会関係者の方々ならびに
先生方、保護者の皆様、ありがとうございました。
おまけ
愛知県武道館の門は
とても威厳のある立派な門ですね✨
じゃあ、今から稽古だぞ!と言われて
真顔で困る…キャプテン
6年生紅一点みっちゃん、
みっちゃん大好き低学年女子♡
気づいたら離れたところで2人一緒に居ました♡
KK